GOTO

今回はフィリピン料理紹介シリーズの一回目。
GOTO(ゴトー)という料理になります。

フィリピン料理は、タイ料理ほど辛みはなく、どちらかというと日本人に食べやすいのではないかと思います。
ただし、彩りに乏しいので(ほとんどの料理が茶色笑)、食べず嫌いや味を誤解されている方も多いのはないでしょうか?

フィリピン料理で有名どころはアドボ。
これは豚や鶏肉やイカをやや酸味のあるソースで煮詰めたもの。
この料理はスペイン領だったころの名残らしく、また酢を使っているので腐りづらく、常夏のフィリピンでも安心して食べられる代表料理のひとつです。

さて、アドボに関しては別の機会に紹介させて頂くとして、本日の主題のGOTO。
ちなみにフィリピンには2種類のGOTOが存在します。

マニラでOGTOといえばライスを煮詰めた、いわゆるお粥のこと。
マニラより南部、タガイタイあたりからGOTOは単なるスープに変わっていきます。

私が住むバタンガスエリアではGOTOいえばスープ。
お粥はLugaw(ルーガウ)といって、GOTOとは別の料理になります。

このGOTO、実際はいくつかのモツ類…例えばハチノス、センマイ、ミノなんかをやわらかくなるまでじっくりと煮込んだスープです。フィリピン料理の例にもれず、やはり茶色の液体で見た目イマイチですが、これが結構美味しい!
実はピンチューは一時このGOTOにはまり、自宅周辺のありとあらゆるGOTOを毎日食べまくりました笑
時には、テイクアウトでGOTOを持ち帰り、自宅でごはんを入れて改めて煮込んだり。

食べ方は、出てきたGOTOにカラマンシーや魚醤というフィッシュソース、唐辛子などを適宜加えて自分好みの味に調えてからいただきます。
私の場合は通常、具をダブルにしてもらいますので、スープといえどごはんのおかずとして十分に機能する一品ですが、さらにもう一品を追加してごはんといただけば完璧。

タガイタイ以南に来られる機会がありましたらぜひこのGOTOをお試しあれ!
日本人にも食べやすく、おススメのフィリピン料理です。